
きょうこさんのお家に行ってきました

目的は、きょうこさんの 「Kガーデン」きょうこさんのお庭でお互いの栗の渋皮煮の試食会

お庭づくりを初めて3年目のきょうこさん・・・・

家主さんはお庭作りを初めて1年半・・・・

コロナ禍で会わなかった期間に、偶然お互いにガーデニングを始めていたの。
また一つ共通な楽しいことが増えていました。

わあ

種をまいてる

次の季節の為のお花を育てているのね

きょうこさんの 「k」Kガーデンです。

きょうこさんはハロウィンが好きです

あれってところに・・・・可愛い小物たちが顔を出しています

このレンガの小道は、きょうこさんがご主人と敷いた道・・・・。
きょうこさんらしいセンスのいい優しい色のお花たちに癒される

かっわいい

背が高くなって倒れそうなお花は、倒れないようにお洒落に工夫してた。

そっかー・・・こんな風にしてあげればいいんだ


きょうこさん・・・
ハーブティー飲む?
家主さん・・・
飲みたい

きょうこさんがハーブティーを淹れにお家に入っていきました

ご主人が作ったガーデンテーブルにポンと置いてるきょうこさんのスマホ・・・・
きょうこさんらしいスマホ・・・・・


お茶を持ってきてくれたきょうこさん・・・・
ねえねえ、ここにカマキリがいるのよ

と、ニコニコして言うから、家主さんも覗いて見たの(家主さんは虫が苦手だけど・・・)
きょうこさんが育てたハーブで淹れてくれたハーブティー・・・・・

と・・・・栗の渋皮煮。
左が家主さんの作った渋皮煮・・・・

右がきょうこさんの作った渋皮煮・・・・

お互いに半分個ずつ試食・・・・・

2人で(´〜`)モグモグ・・・・・
美味しいね

同じ母のレシピだもんね(笑)
でも、きょうこさんの作った栗は、味にやわらかさがあったの(表現が難しいけど・・・)
家主さんときょうこさんは一緒に家主さんの母から教わりました。

食べながら、その時の母の言葉を思い出した家主さん。

母・・・
きょうこさんは真剣で丁寧だから上手になるよ。

納得・・・・・

母の味を一緒に繋げてくれて・・・・・きょうこさん、ありがと
