
昨年・・・孫の睦ちゃんを囲んでのお家クリスマス会

クリスマスの飾り付けを片付ける間もなく、家主さんは高齢者施設のお正月ディスプレイの製作をしていました。

この物差しは、家主さんの祖父の物です。
祖父は銀行員でしたが、自分のお家を設計して建てました

いくつかの料亭も設計したと聞いています。
家主さんに祖父の記憶はないけれど、父から色んな事を聞いていたし、
祖父が設計して建てたお家に住んでいたので、祖父を想像するところはお家の中にあふれていました。
変わった設計のお家だったな・・・・って今思います。
祖父が設計して建てたお家の中は、思い出しても好きなところはいくつもあります。

そんな事を想いながら祖父が使っていた物差しで・・・・家主さんもお仕事中なのです

まあるくカットしてっ・・・・と。
頭の中のデザインを形にするのは、出来上がるまでわからない・・・。
途中で、あ!もっとこんな風が良いかな・・・なんて変更しながら出来ていく・・・・。

バランスを見るのに、夫に持ってもらいました・・・・・

夫・・・
れいこさん、こんな感じで良いでしょうか


形が決まったので、黒い和紙を巻いていき・・・・・
今度は夫にも離れた位置から見てもらったりして確認・・・・

家主さん・・・
うん


旦那さま、ありがとっ

只今から、お夕飯作りまーす


翌日・・・・
高齢者施設へお花を活けに行きました。


2023年のお正月のディスプレイのコンセプトは、
「輪」にしました。

優しさや想いが回る・・・優しさや想いが繋がる「輪」

施設でお仕事していると、おばあちゃまやおじいちゃまのご家族の優しさを感じることがあります。

職員さんたちの優しい声かけや、温かい接し方をよく目にします。

おばあちゃまたちから幸せな笑顔や、言葉をもらいます。
ありがとう





家主さんも楽しく優しい職員さんたちのおかげで、楽しくお仕事させてもらってます。

そして・・・・
夫からも、家主さんはいつも優しさをもらってます

家主さんの日々の中で、優しさや想いが一方通行ではなくて、回ってる・・・って感じた一年だったから
大切にしようって思いで「輪」のイメージに自然になってました。


2023年も、幸せをいっぱい感じられる年でありますように
