2022年11月28日

今年も高齢者施設でクリスマスディスプレイクリスマスツリー

こんにちは、家主のれいこです。家




先週・・・高齢者施設のクリスマスのディスプレイしてきました。クリスマス





職員さんたちも残ってお手伝いしてくださいました。手(グー)






さあ、これから始めるぞ手(グー)という時・・・・


ひとりの男性職員さんが・・・・

何か曲流します?わーい(嬉しい顔)何が良いですか?





家主さん・・・
       わあグッド(上向き矢印)嬉しいわーい(嬉しい顔)音楽で気分が上がるんですよねーグッド(上向き矢印)






男性職員さん・・・
         そうですよね、わーい(嬉しい顔)気分が上がる曲は何ですかるんるん





ワムのラストクリスマスでスタートクリスマスぴかぴか(新しい)





職員さんたちが何をしましょうかって、言ってくれるかわいい



一番最初は、夜遅くまで家主さんが一人残ってお正月のお花の活け込みとディスプレイをしていた。

あれから5年・・・・

毎年・・毎年・・一緒に残ってしてくださる職員さんが増えていってた。






お花を活け込んだり、ディスプレイするのはお仕事なので一人でしていても集中するので家主さんは

ひとりでもOKです。わーい(嬉しい顔)








だけど・・・

みんなが集まると、集まっただけ笑い声も笑顔もいっぱいになるるんるん




みんなで楽しく準備したことは、お客様にも伝わるって思うんです。るんるん





男性職員さんとリハビリの先生は、三角ツリーに苔を貼っていく作業をしてくださってます。

そこに家主さんがお花をデザインしていきます。

120897.jpg







若い女子職員さんたちには、ディスプレイのためのプレゼントの箱をラッピングしてもらっています。プレゼント

121081 (2).jpg


チョコレート屋さんでお仕事経験のNちゃんはラッピングはお手の物プレゼント


リボンを結ぶのもとっても上手リボンぴかぴか(新しい)

121082 (2).jpg






9人で賑やかに・・・・楽しく・・・・るんるん


リハビリの先生が、みんなに温かい飲み物を差し入れしてくださいました。



家主さんには温かいミルクティー・・・・喫茶店

みんなの優しさが回ってる黒ハート

みんなが笑顔ぴかぴか(新しい)






おじいちゃま、おばあちゃまの笑顔を思い浮かべて・・・・

今年のクリスマスディスプレイです。クリスマス

120860.jpg


120940 (2).jpg



毎年、家主さんちのサンタクロースサンタが施設に出張していたけれど、

今年は施設が日本橋の三越で、MAJIOTREEのサンタクロースとクリスタルのトナカイを購入してくださいました。サンタぴかぴか(新しい)




12月1日は、イリミネーションを増やして点灯式ですぴかぴか(新しい)クリスマス



2022年11月24日

秋のお抹茶会・・・

こんにちは、家主のれいこです。家




10月の終わりごろから11月末まで週に2日お茶会をして、高齢者施設で家主さんはお抹茶をお点てしています。日本茶




先日のお抹茶会の準備中・・・・。

施設の広いお庭には木々がいっぱいです。

お抹茶会のテーブルに飾る紅葉をと職員さんと散策・・・・目






職員さんが落ち葉を拾って・・・

「れいこさん、この落ち葉の色きれいね枯れ葉

そう言って手にとって見せてくれました。

120947 (2).jpg





家主さんはお家の近くのドングリの木の下に落ちていたドングリさんを朝から

おばあちゃまたちの笑顔を思い浮かべながら・・・・おひとり様ドングリ拾い

声には出さないけれど・・・どんぐりころころどんぐりこるんるんって、心の中で歌ってた。わーい(嬉しい顔)





どんぐりさんもおばあちゃまたちを笑顔にする為に、活躍してもらいます手(グー)

120954.jpg
(おばあちゃまに教わったのですが、これはどんぐりではないそうです。どんぐりはもう少しぷっくりしていて、帽子にシマがないそうです)





ほかの職員さんが、鬼柚子を持ってきてくださいました。切り口には、乾燥しないようにと思いやりの湿らせたペーパーが。目

これは、とっても珍しいexclamation×2

この鬼柚子さんも、おばあちゃまたちの会話に活躍してくれそう手(グー)

121000.jpg





お庭の紅葉を切ってきて、飾りました。

120955.jpg





朱色の家主さんのお家のお膳と、ぐい飲みも活躍手(グー)


ぐい飲みの中には、お庭のパンジーや職員さんが持ってきてくれた黄色い千両を飾って・・・・ぴかぴか(新しい)

120953.jpg




職員さんが拾ったもみじは・・・・

職員さんが水を付けて、パーティションのアクリル板に・・・・ペタリぴかぴか(新しい)


素敵グッド(上向き矢印)と、職員さんとテンション上がって、準備も楽しいるんるん


120946 (2).jpg


ねっぴかぴか(新しい)

可愛いでしょ黒ハート




和菓子は、日本橋の高島屋の塩瀬総本家の練り切り(山茶花)です。ぴかぴか(新しい)

120945.jpg





予想通り、もみじやどんぐり、鬼柚子たちもおばあちゃまたちの気分を上げてくれて、

会話も弾んでいました。るんるん

笑顔もいっぱいわーい(嬉しい顔)

120265.jpg





若い職員さんも皆さんが終わってから、お抹茶の初体験ぴかぴか(新しい)




120957.jpg




若い職員さんたち、何をしても可愛らしい笑い声が・・・・黒ハート

120958.jpg




秋のお抹茶会・・・・明日が今年最終日です。

明日も楽しみにして、行ってきまーすグッド(上向き矢印)



2022年09月15日

出会い・・・

こんにちは、家主のれいこです。家





家主さんは食器が好きです黒ハート






この食器は5.6年前に銀座のアンティークショップで見つけました。ぴかぴか(新しい)

ドイツのアンティークですぴかぴか(新しい)


DSC01443.JPG




家主さんにとっては少しお高いお値段だったので、しばらーくこの食器の前でにらめっこしていました。目

そして・・・買って帰りました。





お気に入りの食器はお料理が苦手な家主さんを、名シェフ気分にしてくれる・・・・ぴかぴか(新しい)







お料理の盛り付けも気合が入り、あれこれ考えて頭の体操になってたりする(笑)手(グー)





テーブルに食器をセッティングする時間も、ごっこ遊び気分にしてくれる・・・喫茶店








お気に入りの食器は、布巾で拭きながら時々口笛吹いちゃう・・・口るんるん






家事を楽しくさせてくれる大切なアイテムさんです黒ハート





自分も家族も・・・お友達も

そして・・・・プティカドーのお客様にも楽しんでもらえる食器たちぴかぴか(新しい)




寒い冬は、この白い器で温かいスープをプティカドーのお客様にお出ししたこともありました。かわいい









プティカドーの商品の仲間入りをした新人さん・・・・。黒ハート


DSC01486.JPG

ドイツのティーカップソーサー&ケーキ皿。ヴィンテージです。

トーマスというブランドでドイツのローゼンタールの仲間です。ぴかぴか(新しい)

DSC01487.JPG






DSC01489.JPG







ノリタケのティーカップ&ソーサーです。

シンプルでコロンとしたフォルムとやわらかなレモン色に惹かれてプティカドーに仲間入りぴかぴか(新しい)

DSC01495.JPG







DSC01494.JPG




何といっても、決め手はカップを持ち上げた時、ソーサーの真ん中の白い丸の小ささです。

やわらかいレモン色に白い小さな円が可愛い黒ハートと思いました。

DSC01492.JPG



ソーサーとしてだけでなく、洋食の時にお洒落なお料理を少しだけ、この真ん中の小さな円に

ちょこんとのせても可愛いと思いました。黒ハート







ウエッジウッドのプレート(ヴィンテージ)

DSC01491.JPG








このプレートは、マレーシアエアーラインとかかれています。(ウエッジウッド)飛行機

機内で使われていたそうで、空を旅してきたプレートも面白いなわーい(嬉しい顔)と、思ってプティカドーの商品に。

DSC01497.JPG




DSC01496.JPG





アンティーク、ヴィンテージ、今は製造されていない少し古い食器たちの商品が入荷しています。ぴかぴか(新しい)




プティカドーで、日々を楽しくしてくれる出会いがあると良いな黒ハートって思っています。